こんばんは~(〃´・ω)ノ コンバンハ♪
あれから一週間が経ってしまいました。
昨日からほぼ寝られなお仕事から戻りまして~
ようやくDAY2の日記を書き始めてます。
DAY2の朝。
スタートは4組目でパークINが7時18分と早めなので、早めに起きまして~
ストレッチをゆっくりとして体を温めてから準備をして出発。
二日間お世話になった「民宿 大久」さんを後にします。
民宿も動き始めたばかりで、早いですね~なんて言われながらご挨拶をして会場へ。
気温は、DAY1に比べると低め。
かなり寒く感じまして~車のウィンドウも凍ってしまってました。
パルクフェルメに並ぶマシンたち。
ちょいと早めに着き過ぎて時間を持て余す(笑)
一人でテントの足上げようとするも・・・
ZIPさんにお手伝い頂きまして~無事にありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
時間が近付きソワソワ・・・
気温は、2.8℃と低くベストを着て走ろうかと。
DAY1で履かせて頂いた「IRC TIRE」
さてっスタートに備え準備。
ウエストバッグには、エンジンがかからなかった時の為のモバイルバッテリーとワニ口、泥落としのへらを忍びこませ~
肌寒いので夏の服装に、動きやすい「IRC TIRE」
ライトストレッチジャケットのベストタイプを着てパルクフェルメへ。
7時33分スタート。
スムーズにエンジンもかかり、DAY2のスタート☆
スタートは、いつものウイリーです。
写真は、Iidaさんから頂きました☆
ありがとうございます ありが㌧♪(・ω・)ノ
またやってるよ~って思っている方も多いかと思いますが~
でも、これは・・・
デビュー戦の2015年のHIDAKA 2DAYSでやった時に、サエキいいな!!
スタートは、これからもウイリーで行け!!と。( ゚ ω ゚ ) ! !
亡き畑監督との約束。
誰が何と言おうと、僕はスタートはウイリーからのスタートで走ります☆
だって男の約束ですから。。。
DAY2は、4周+ファイナルクロス(モトクロスコース4周)で競われます。
1周目からテストの計測開始。
ET1 16位
ET2 18位
CT 12位
と昨日よりも順位は上がっていますが・・・
やっぱり攻められていないというか、守ってるのですかね。
写真は、muneo63さんから頂きまいsた☆
ありがとうございました ありがとうございます(*^▽^*)
2周目
ET1 16位
ET2 12位
CT 23位
一番走られてなかったET2で、流れに任せて逆らわずに走ってみたところ~
ベストタイムが出て15秒ほど短縮出来てびっくり。
それでも攻められていないのですが・・・
CTでは、コーナーでエンストのミス。
エンジンが全然かからずに20秒近くのロス。
今回のテストでは、これが一番大きなミスですね。
3周目
ET1 14位
ET2 18位
CT 12位
元通りな感じですが~ET1では、最高順位。
写真は、楽さんから頂きました☆
楽さん、ありがとうございました アリガト♪(*’-^)-☆パチン
そして、最終周の4周目。
ET1 18位
ET2 17位
CT 11位
とCTでは、最高位の順位ですが一桁には全然届かない走りで4周の周回を終えました。
DAY2は、ゴーグルもロールオフからシングルクリアレンズへ。
見やすくなって、視野が広がったのも少しタイムが上がった原因???
CTを終えパッドクへ向かうアスファルト道。
北海道では終わってしまった紅葉と~☆
SUGOサーキットと紅葉って感じですかね!?
写真は、Kubotaさんから頂きました☆
ありがとうございます ٩( ´◡` )( ´◡` )۶
グリットに並ぶ順番は、DAY2の結果順番。
残るはファイナルクロスのみ・・・
お腹も空いてきたので、ご飯を~なんて思っていたら放送が☆
Sさんと並びま~す☆
村田町(まち)、ちょうだと思っていましたが違いました!!
味を楽しませて頂けるとか ( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
お昼を軽く~なんて思っていましたが、村田町の味を堪能させて頂きます☆
いただきま~す ( ◜◒◝ )♡
美味しかったです。
さてその後は、ゆっくりとした時間を過ごしながら~
写真は、Kubotaさんから頂きました☆
鳥栖マッハ1マスクを着けた方が・・・
絶対に繋がりの有る方と思って見ていたら、お声を掛けてくださいました☆
新しい出会いに感謝しかありません。
ありがとうございます。
ファイナルクロスまでの時間を過ごします。
ゴーグルのレンズは、眩しそうだったので~
クリアからミラーへチェンジ。
自分のレースの前に、他のクラスの観戦・応援☆
Tattyさんがんば~d(*´▽`*)b
そして。Tomoちゃん。
その後は、遠目で観戦しながら~イメージを膨らませてました。
さてIAクラス、スタートそれぞれの位置に入りまして~。
サイディングラップへ。
下見を終え、再びスタートラインへ並ぶ。
その後のエンジン始動・・・一番ドキドキする瞬間。
昔の記憶が蘇る。
無事にエンジンに火が入り、太いエンジン音
そして
第1コーナーは、真ん中付近に・・・
各クラスのファイナルクロスの様子は、こちらの動画から~
11分30秒くらいからみるとIAくらすの第1コーナーの入りがスローでわかりやすいです☆
さて苦手なモトクロスコース。
ファイナルクロスIAクラスです。
でも、SUGOのモトクロスコースは格別☆
ジャンプは怖いです。
全然走られてないですが・・・
SUGOは最高のコースですね☆
ファイナルクロスは、4周ですが~
途中から垂れました。
情けないかぎりです。
結果は17位。
それでも、スタートや走り方も少しだけ進歩できたかな・・・と思ってます。
写真は、Ayako Itoさんから頂きました☆
ありがとうございました。<p>(b≧∀)グッド♪</p>
IAクラスの動画は~こちら☆
最終戦 村田SUGO2DAYA エンデューロ
沢山の新しい想い出。
前に進むための悔しさをありがとうございました☆
今シーズンの最終戦。
二日間通して転倒なく、無事に走りきる事ができました。
これもひとえに、ご支援して下さるスポンサーさま。
応援して下さる皆様のおかげです。
ありがとうございました☆
マシン保管解除。
結果としては、残念な結果となりましたが~
DAY1 19位
DAY2 17位
総合 18位でした。
また来シーズン、少しでも前に進んで出直したいと思ってます。
軽トラックは満載☆
表彰式mみたいのですが・・・時間もあまりないし~
スピードが出ないので、一足先にご挨拶を済ませ会場を後にしました。
SUGO PAでお土産を購入し。
無事にフェリー乗り場へ到着☆
今回は早割りで予約をしていたのですが~
GoToに切り替えられますとのことで、切り替えして頂きかなり安く乗船する事ができました☆
お世話になったSENDAI。
コロナの大変な中でレース開催の為に、準備等をしてくださっ皆さん、本当にありがとうございました。
レース開催の為に動いて下さる方々が居るからこそ、ライダーとして走る事ができました。
ありがとうございました。
お世話になりました。
一先ずマッサージチェアーでマッサージタイム。
二日目の2周目から違和感を感じていた、左腰脇の筋肉が痛み寝返りも出来ない状態でした。
レース中はアドレナリンで問題なしでしたが~(笑)
やっぱりバイクには、麻酔効果が有るのは間違いないですね!!
参加された皆さん、スタッフ・関係者の皆さん。
お疲れさまでした。
ありがとうございました。

























































【RYU SAEKI】A級トライアルライダーテクニック#5
【SHERCO ST300 factory】
RYU SAEKI trial&enduro
「ブログ等 サポート 株式会社 武申☆」
- カテゴリ: 4ARM STORONG | BEL-RAY | EnjoyMFG | Go Hard Moto | KYT HELMET | RIDE RUN「WEST ARROW」 | SLiCK | エンデューロ | エンデューロ動画 | モータースポーツ | モータースポーツ動画 | 前田制作 | 武申 | 鈴木オート | 高見道 | 鳥栖マッハ1 | 73Quality | APconception | BR99 | IRC | IX07s