こんばんは~
昨日、日記を更新しようと思いながら・・・
気が付いたら本日になっていました ( ✌'ω')✌チョキ チョキ✌('ω'✌ )
昨日は、雨。
雨、あめ、アメ・・・・
青空手入れなので、久しぶりに簡単タープを出しまして~
手入れ・準備タイムでした☆

そう~
1週間後は、北海道にも全日本エンデューロ選手権がやってきます☆
今シーズンは、HIDAKAではなくルスツ2DAYS!!
初開催の会場の「BIG BEAR」
そのための準備です。

先ずは、フロントタイヤの交換。
そして、ホイールのベアリングの手入れとチェック。

タイヤは~
もちろん「IRC TIRE」
iX-07s!!
このフロントタイヤを履いていれば、絶対に間違いないタイヤです (*´∨`*)

そして、リアタイヤ。
FIMのリアと言えば☆
言わずと知れた
Battle Rally BR-99
全日本に備えて、最近はこちらを履いて練習していました☆
サイドがしなやかで、ブロックが柔らかめのBR99。
留寿都でも、相性の良いタイヤです (*´﹀`*)
タイヤ交換の仕方を確かめながらの交換タイム。
全日本タイヤ交換選手権のお陰で、自分なりの交換の仕方を体が覚えていてくれてスムーズに交換。
これも釘忠さんのお陰です、ありがとうございました。

全日本なので・・・
念のためにプラグも新品に☆
それにしても、プラグ長い!!
新品プラグでも、たま~に不具合が有ることがあるみたいなので・・・
恐る恐るエンジン始動。
問題なく火が入ります (ू•ᴗ•ू❁)
そして、オイル交換☆
オイルは、前回の北海道選手権でも使用してフィーリングの良かった。
BELRAYオイル。
オイルが綺麗になるって、本当に気持ちがいい☆
その他、気になるところをちょこまかチェックしまして~
一先ず準備OK☆
全日本用に・・・
デカールを新品にする余裕は無いですが、少し磨いて小奇麗に仕上げました。
エンデューロマシンでは、久しぶりの新車で臨む今シーズンの全日本選手権。
新車だから、今が一番仕上がっている状態☆
右のラジエターが歪んで仕上がっているのが気になりますが(笑)
自分のベストを尽くします!!
こんな僕でも、応援して下さる方々がいる事を嬉しく感じながら全力で。
そして、この全日本選手権を誰よりも楽しみにされていて、気合を入れて練習に取り組んでいた知り合いのライダーさん。
残念ながら・・・
怪我の為に、参加を見送らなければならなくなってしまった・・・ヾ(。>﹏<。)ノ
クラスは違っても目指す目標は同じ。
もう目の前だったスタートラインに立てない気持ちは、痛いほど伝わってくる。。。
僕も、悔しくて仕方がない。
だからこそ僕自身、悔いが残らないレースは難しいなかでも、自分のベストを尽くして二日間を走り終えたい!!
ゴールして笑えるように。
自分が出来る事をしっかりとやってきたいと思ってます。
参加されるライダーさん。
スタッフ、応援等の皆さん、19・20日の二日間よろしくお願いいたします。
【RYU SAEKI】A級トライアルライダーテクニック#5
【SHERCO ST300 factory】
RYU SAEKI trial&enduro
「ブログ等 サポート 株式会社 武申☆」
- カテゴリ: 4ARM STORONG | BEL-RAY | Go Hard Moto | KYT HELMET | RIDE RUN「WEST ARROW」 | SLiCK | エンデューロ | モータースポーツ | 前田制作 | 武申 | 鈴木オート | 高見道 | 73Quality | APconception | BR99 | IRC | IX07s